皆様こんにちは!こんばんは!おはようございます!
Licue&Sneakersのエノモトです!
突然ですが、お気に入りのスニーカー、履いたままにしていませんか?
保管方法やお手入れの仕方次第で、あなたのスニーカーも長持ちすること間違いありません。今回は、スニーカーの正しい保管、手入れの仕方をご紹介します!
スニーカーを履いたあとそのまま放置していたり、箱にしまっていたりしませんか?
間違った方法でスニーカーを保管してしまうと、カビや黄ばみが発生しスニーカーをダメにしてしまうこともあります。
お気に入りのスニーカーを長く履くためにも、正しく保管、ケアすることが重要です。まずは、スニーカーのケア方法からみてみましょう。
【簡単なお手入れ方法として】
履く前や履いた後、ちょっとしたケアをするだけでスニーカーの持ちが断然違います!
まず、新しい靴を履く前には防水スプレーが必須!靴ひもを抜いて、まんべんなくスプレーします。
防水スプレーは、水を防ぐだけでなく汚れがつきにくくなるので必ず防水スプレーをしてからスニーカーを履きましょう!
(Licue&Sneakersでは専門スタッフが、防水の施工をムラなく施工できるオプションサービスもございます!)
次に履いた日にしておきたいケアです。
①ブラシをしてよごれを落とす。汚れたときはその日のうちに落としておきましょう。
②レザー素材はクリームやスプレーを塗る。
③雨でぬれてしまったときはしっかりと乾かす。これは、めんどくさがらずにしておきたい重要なケアの一つです。詳しくみていきましょう。
【雨に濡れた時】
雨はスニーカーにとって大きなダメージ!雨でびしょにびしょになったスニーカーをそのままにしておいてはいけません。
汚れが染み付いてしまったり、気においがなったりする原因になります。
タオルで水分を拭き取り、日陰で乾燥させましょう!
不安な方は、ぜひ当店までお持ち込みください!
【スニーカーを長く愛用するために】
方法としては、保管箱に入れておくのは、あまりおすすめしません。
しかし、収納する場所がなく箱にいれたままの人は、定期的に外に出して風をあててあげるのが長持ちする秘訣です。
いつも履いているスニーカーやしまっているスニーカー、
しっかり保管できていますか?
お気に入りのスニーカーを長く履くためにも、ケアや保管を怠らないでくださいね!
気軽に店舗にご来店いただければ、何でもご相談に乗りますので、気軽にご来店ください!
遠方の方は、LINEからお気軽にご相談、お問合せください!