皆様こんにちは!
Licue&Sneakers ブランドマネージャーの榎本です!
突然ですが、皆さんはスニーカーは好きですか?
ファッション系統の変化や流行りなどで、スニーカーを新調しようとご検討されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
はたまた、普段スニーカーのお手入れは中々しないという方は、スニーカークリーニングの存在が気になる方もいるのでは?
そんな皆さんにとってスニーカーとは、どのような存在でしょうか?
世の中にはスニーカーを愛してやまない「スニーカーヘッズ」という方々がいます。
幅広いブランドを集めている方もいれば、ブランドやモデルを絞って集めている方も。
NIKEしか履かないという方もいれば、
私のように、ニューバランスのUSAモデルを好んで履く方もいるかと思います。
私のスニーカー所有足数は今や100足を超える数になっており、スニーカーヘッズでもある私が、スニーカーオタクのあるあるをご紹介いたします。

すれ違いざまについつい相手の足元を見てしまう。そんな経験はありませんか?
私は街中ではもちろん、カフェやランチをしている時でさえ、周辺にいる人たちの足元を漏れなく見てしまいます。
というのも足元に目が自然にいってしまうのです。
足元からファッションコーディネートしているであろう人や、国内では入手しづらいスニーカーを履いている人などを見ると「うぉっ!!!」と反応したり、羨ましいと感じてしまいます。笑
上記の例だと、全身ヤンキースのウェアを身に纏った人がジョーダンを履いていたりして、ファッションに敏感そうな方を目にすると私はテンションが上がります。笑
女性でもそうです。
ワンピースにヒール、これももちろん素敵ですが、足元がニューバランス990だったり、ジョーダンローとかを合わせてたら「おおっ!」ってなります。笑
皆さんは以下に当てはまる部分ありませんでしょうか。ちなみに私は全て当てはまっております。
「どうしてもスニーカーに目がいってしまう」
「他の人の足元が気になって気になってしかたがない」
「紐やソール違いなどのカスタム仕様なスニーカーになっていると嬉しくなる」
もし、これらの一つでもあてはまったあなたは、私と同じくスニーカー好きの素質があるといっても過言ではないでしょう。
2、コラボ系は必ずチェックする

「Travis Scott × fragment design × Nike Air Jordan」
スニーカーヘッズの方にはもはや説明不要だとは思いますが、
取引金額は30万を超えるサイズもありますよね。
確かに街で履いてる人を見かけると、目で追ってしまいます。笑
"バスケットボールの神様"ことNBAのレジェンドプレイヤーMichael Jordan(マイケル ジョーダン)の初代シグネチャーモデルとして、1985年に発売されたモデルで、彼が所属するシカゴ・ブルズのチームカラーを彷彿とさせる名カラーBred(ブレッド)は当時のNBA規定に反するとされ、Michael Jordanに対し多額の罰金の支払いが課されたが、Nike(ナイキ)が肩代わりすることで着用が続けられたという伝説も残っている。
まあつまりは最高なスニーカーってことです。笑

スニーカー好き御用達ともいえる
“最強” 防水スプレー
『crep protect (クレップ プロテクト)』
防水スプレーのオススメを探していると、
必ず目にするのがこの『クレップ』だと思います。
私も愛用しており、(家にストック3本あります。笑)
当店のオプションサービスにあります、防水処理もこちらのクレップを使用しております。
お気に入りのスニーカーを履いている日に、雨が降ったらどうしますか?
大切なスニーカーが水浸しになってしまうなんて想像するだけでも恐ろしいです。
そんな時に活躍するのが「防水スプレー」です。革靴にかけるのは想像付くと思いますが、もちろんスニーカーにも活用できます。
防水スプレーの効果は単に水を弾くだけではなく汚れが付くことを防止してくれます。もちろん全く付かないというわけではないですが、多少の汚れなら簡単に拭き取れます。
防水スプレーは、雨だけではなく汚れも防止できる便利グッズですが、どのタイミングでスプレーするのが良いのでしょうか?
それはスニーカーをおろす時です!
買って、箱をあけた時!
そう!このタイミングです!
雨が降る前日に吹きかけるのはもちろんですが、おろす時に吹きかけることがスニーカーを綺麗に履いていくコツとなります。
そのため私は、おろしたての時に防水スプレーを一吹きし、その後も定期的メンテナンスを繰り返し行い、スニーカーのケアを怠りません!
私のスニーカーを見たことがある人はよくわかると思いますが、常に綺麗です。笑
とまあこんな感じであるあるを書きましたが、いかがだったでしょうか?
スニーカー好きには、うんうんと共感いただける3つのあるあるをお届けさせていただきました!
スニーカーに関するお悩みやご相談だけでも大丈夫ですので、ぜひ渋谷パルコへ!!!
遠方の方はLineからお気軽にどうぞ!!!
最後までお読みいただきありがとうございました!